こんにちは。
ねこのてぶろぐです。
無印良品のネットショップをうろうろしていたらこんな商品を発見!
かーわいいー✨
子どもと一緒に作ったらきっと楽しいに違いない!と思い購入し、作ってみました。
手順は簡単に
・生地を作る
・生地を焼く
・アイシングで組み立てる
という流れ。
流れだけで説明するとめちゃくちゃ簡単なんですが、これを実際に作るとなると結構壮絶な作業。
まずは生地を捏ねて、焼きます。
ここで第一の失敗を起こしました。
ダイエット中につきカロリーを気にしすぎて、砂糖を糖質0タイプを使用したのがダメだったらしく・・・
なんかいろいろヤバイ。
まず、焦げてる。
そして、プレーン・ココア・抹茶の3色になるはずが・・・
全部おおむね茶色&こげ茶に。
しかもラカントの溶け残り?なのか気味の悪い点々が・・・(-_-;)
しかし我々はラカント以前に、バターの分量を正確に計測しないという失敗と、生地を焼く前に卵の黄身を刷毛で塗る手間を惜しむという失敗を犯していたのです!
(めんどくさがっちゃだめね)
でも仕方がありません。
この建設資材で我々はヘクセンハウスを建設しなければならないのです。あるものを使って生きていかなければサバイバルできないのです。
本来ならばこのような立派でかわいいお家になる予定です。
そして、実際に出来上がったヘクセンハウスがこれ。
掘っ立て小屋!
もしくは、お化け屋敷!
違う違うこんな予定ではなかったのに!
かわいらしいヘクセンハウスを作る予定が、あろうことか倒壊間近の薄気味悪い小屋が出来上がってしまったではありませんか。
2020年、初のヘクセンハウス建設はこのようなさんざんな結果に終わりました。
これを作るのに、5時間かかりました。
しかしさすがは無印良品。
見た目は悪くても味は良かったのがせめてもの救い。
とっても楽しいからみなさんも作ってみたらいいよ。