こんにちは。
ねこのてぶろぐです。
今話題の「腸活の本」を先日購入し読んでいましたところ、腸活に大事なものの1つとして、「上質な水を飲むこと」ということが書かれていました。
体内の約60%を占める水分は毎日少しずつ入れ替わり、約2週間をかけてすべて入れ替わるそうです。なので、日々飲む水を意識することでカラダの内側からキレイになる・・・ということ。
ナルホド!!
と、さっそく「上質な水」を入手しようとアマゾンや楽天市場を覗くも、水の種類もたくさんあってどれが良いのか調べるのにとっても手間取ってしまいました。
そこで、この記事では皆さんが腸活を始める際に選ぶ水としておすすめできるものをピックアップしてみました。
腸活に重要な水の条件
・濾過、沈殿、加熱殺菌以外の処理をしていない水であること
・特定の水源から採取されたミネラル分を含む地下水であること
この条件を併せ持っている水を「ナチュラルミネラルウォーター」と言います。
自然界の天然のミネラル成分を含んだナチュラルミネラルウォーターが、腸内フローラ改善に有効とのことですから、水のラベルに「ナチュラルミネラルウォーター」と書いてあるモノを選ぶようにしましょう!
※「ナチュラルウォーター、ミネラルウォーター、ボトルドウォーター」は腸活の視点から見たときにはNGです。
水に含まれるミネラルをチェックせよ
せっかく水からミネラルを摂取するならば、ミネラルの特徴によって得られる効果を把握したうえで、今自分が欲しい成分を摂りたいと思いますよね。
|
このように、摂取するミネラル成分によって効果が変わりますので、水を買うときには
・ナチュラルミネラルウォーターを選び
・ミネラルの成分表示をチェックする
という工程が必要になってきます。
水の「硬度」をチェックせよ
水に含有しているミネラル分のうち1L中に溶けているカルシウムとマグネシウムの質量(mg/L)を表わした数値が硬度となります。
地中を長い時間かけて通過してきた水が硬水(ミネラル分が多い)となって湧き出ており、産地は海外が多いです。
|
※腎臓機能が弱い方は硬水はおすすめできません!!
よく、日本人は硬水を飲むとお腹が緩くなる・・・なんて聞きますが、人に寄りけりなので軟水と硬水の中間的な「中硬水」がおすすめです。
じゃぁ、具体的にどの水を買えばいいのか?
ここまで調べて、「よし!水を買おう!」とネットショッピングしだしてからが結構大変。サイト上には膨大な種類の水が販売されています。その中からナチュラルミネラルウォーターで、かつ、ミネラル分の種類を吟味して取捨選択していくことが、個人的にものすごく面倒だったので、私と同じような条件で水を探している方と自分のためにまとめてみました。
美肌・美髪・美爪効果期待大「シリカ」系天然水
■霧島天然水 のむシリカ 霧島連山の無添加ナチュラルミネラルウォーター 1箱/500ml×24本
【スポンサーリンク】
|
美肌、便秘、デトックス、血糖値など、欲しい成分がまんべんなく入っている印象を受ける成分で、中硬水。
■オールインワンウォーター ゴティエ130 (1箱 500ml×24本) 炭酸水素イオン含有量日本一・170mg シリカ含有量世界トップクラス・97mg
|
バランスよく様々なミネラルが含有している印象のあるミネラルウォーター。私が読んで参考にした本の著者の方もこの水をおすすめしていました。
便秘解消に期待大「マグネシウム・カルシウム」系天然水
■San Benedetto(サンベネデット) ナチュラルミネラルウォーター 500ml×24本 [正規輸入品]
|
カルシウム、マグネシウムが豊富!便秘気味の方はこのお水からスタートしても良いかもしれません。
今回参考にさせていただいた本
腸活生活を始めるにあたり、参考にした本がこれ!
40代からはじめる 「腸活×菌活」完全マニュアル (一般書)
腸活とは何か?という基本をしっかり押さえた、とてもわかりやすい内容でした!「腸活」が気になっている・・・けれど、そもそも腸活ってどんなことをして、どんな効果があるの?という腸活初心者の方向けにピッタリの内容だと思います!
今回腸活に適した水を調べていて思ったことは、ネット通販で、水の成分表示を記載していないお店がたくさんあるし、いちいち成分を確かめて買うのが超めんどくさい!!ということ(笑)
今回ご紹介した3種類の水は「自分が買うかどうか」という基準に立って選んでみました。成分に関しては3種類とも腸活にはバッチリのはず!
20日で体内の水分が入れ替わるそうなので、20日間続けてみて体調の変化を見てみるのが良いと思います。
腸活楽しみましょー!