ねこのてぶろぐ

青森県在住。HP制作など自営業。2児の母。読者さまの良い暇つぶしになれれば本望。

【失敗談あり】アドセンス審査 合格できるまで ~価値の低い広告枠 対処方法~

f:id:neconoteblog:20190327163506j:plain

こんにちは。
ねこのてぶろぐです。

この記事はアドセンスの対策について私が審査を合格するまでに実際に行った対策一覧をまとめております。

  • ポリシー違反
  1. スポンサーリンク の文言が入っているか確認する
  2. コピー判定ツールを活用する(コピー判定ツール https://ccd.cloud/
  3. プライバシーポリシー、問い合わせページを作る
  • サイトの停止または利用不可
  1. Google Search Consoleでサイト・サイトマップの登録
  2. http→https 転送の設定を確認する
  • 価値のない広告枠
  1. 1記事の文字数を増やす
  2. ブログの記事数をこれぞ!というものだけに減らす
  3. コピー判定ツールを活用する(コピー判定ツール https://ccd.cloud/
  4. 削除したはずのページのキャッシュが残っていないかチェック(ブログを移設した場合など特に)


上記の対策を講じた結果、13回目の審査で合格できましたので皆さんのご参考になれば幸いです。

では、はじめましょう!





アドセンス審査に苦労している方も多いと思いますが、私もその一人でした。
いろいろと調べていたら2018年の10月頃に、審査の基準が大きく変わったという噂が・・・。

はっきりしたことは分かりませんが(Google先生のみぞ知る…)いづれにしても、以前よりも各段に審査を通すことが難しくなっているそうで、私もかなり苦戦しました。

この画面を何回目にしたことか・・・

f:id:neconoteblog:20190322213127g:plain

もう見たくない!魔の画面…(TT)


今このページに訪れているあなたも、これから申請するか、今まさに打開策を探している最中だと思います。

アドセンス承認・審査についての記事はたくさんありますのでココでは「審査に落ちるたびに私がやったこと」にフォーカスして書いてみたいと思います。

何度も審査を落ちると、「次はいったい何を直せばいいの?」と、修正すべき点が何なのかが分からなくなって諦めそうになってしまいます。

そんな時に私は、いろいろな記事の中から
「あ!これはまだやっていない!」
「こういう修正をする必要もありそうだな」
と、新たな改善点が見つかることだけでもかなり救われました。

私は合計13回の申請でやっと合格することができました。

知人では1発合格の方もたくさんいますので、私の要領が致命的に悪すぎなんだろうと思いますが、一度はまっちゃうと抜け出せない泥沼のように、はまってしまうのです。

最初のころは何も考えずにポチポチ申請しまくっていたのでよく覚えていないのですが、途中から「やばい。これじゃ永久に受からない」と思い始めて真面目にいろいろ調べだします。

ここでは私が調べた結果「やったこと」を書いてありますので、あなたの調べる手間が少しでも減って合格への近道の参考になればうれしいです。

それでは、1回目の審査の過程から順を追って「私がやったこと」を紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード:
GoogleSearchConsole、「site:自分のURL」、キャッシュの削除


アドセンスの承認を受けるまでの道のり

【申請 1回目 1月10日】

  • 何も考えずにとりあえず申請

2019年1月11日(金) 7:54 不合格通知
不合格理由【ポリシー違反 & 価値のない広告枠 & サイトの停止または利用不可】

不合格理由のオンパレード状態。
※ちなみにこのブログは2018年12月にドメインを取り、本格的に記事をアップし始めたのが2019年1月からなので生まれたばかりの状態でアドセンス審査に挑戦している状況でした。

【申請 2回目 1月20日

  • 記事の数が足りないのかな?と記事数を増やしてから申請

1月21日(月) 16:52 不合格通知
不合格理由【ポリシー違反 & 価値のない広告枠 & サイトの停止または利用不可】


ポリシー違反と価値のない広告枠については後で考えるとしても、サイトの停止または利用不可、これはおかしい。だってちゃんとサイトは公開されているのだから。と思い、いろいろ調べてみる。

【申請 3回目 2月16日

  • GoogleSearchConsoleという存在を知り、URLの登録をしてみる。
  • 記事数も増やす。
  • 単日で1日100アクセスほどになる記事が出てくる。(ただしその勢いが継続はしない)

2月18日(月) 2:54 不合格通知
不合格理由【ポリシー違反 & 価値のない広告枠 & サイトの停止または利用不可】

SearchConsoleにURLを登録したのにまだサイトが認めてもらえない状態が続くことに悲しくなる。

【申請 4回目 2月24日

  • 単日で1日100アクセスほどになる記事が3つくらいになった。
  • 記事をUP。
  • 新記事をGoogleSearchConsoleで登録。

2月26日(火) 22:43 不合格通知
不合格理由【ポリシー違反 & 価値のない広告枠】

【進展したこと】サイトの停止・利用不可問題クリア!申請4回目にしてやっと存在を認められる。(嬉しい)

【考察】サイトが存在しません対策にはGoogleSearchConsoleでの登録が有効。しかし、Google先生の脳みそに登録されるまでには時間差があるような気がするので、少し時間を空けてから申請してみるのもアリ。


よし、次の段階にすすむぞ!と思い、ポリシー違反についての対策を検索しまくる。

【申請 5回目 3月10日

  • 既存記事に掲載していた楽天やアマゾンのアフィリエイト広告全てに「スポンサーリンク」のテキスト追加
  • コピペと判断されているかもしれない、と思った部分を削除

3月12日(火) 5:24 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠】

【進展したこと】ポリシー違反がとれた!(あと一息だ!)

【考察】私の場合、スポンサーリンクのテキストが無かったことがポリシー違反だった可能性アリ。逆を言えば、他社のアフィリエイトリンクが少々あってもちゃんと「広告だよ」ということが分かる状態になっていれば審査は通る。

▽アフィリエイトリンクを張って審査を通したページはこれ▽

www.neconoteblog.com

リンク先が「スポンサーサイト」であることをちゃんと表示することでポリシー違反が取れました!

さぁ、次は一番意味のわからない「価値のない広告枠」の対策だ!

【申請 6回目 3月18日

他の方のブログで「記事の数」よりも「記事の質」が重視されるということを知り (中には4~5記事で合格している方も!!)記事数UP・更新頻度目的で書いた内容の薄いと思われる記事(日記っぽいものや、文字数が少ないもの)を下書きへ戻す。

  • 記事を減らす(38記事→20記事に)

3月19日(火) 9:02 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠】

【申請 7回目 3月19日

  • さらに記事を減らす(20記事→13記事)
  • 記事のリライト

3月20日(水)11:40 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠】

【申請 8回目 3月23日】

  • 削除した記事のキャッシュがGoogleに残っているのではないか?という可能性を考える。(申請4回目の時に感じた「時間差」)

「site:自分のURL」(私の場合は site:https://www.neconoteblog.com/  と入力)で検索をするとHPの記事が検索画面に一覧で出てきます。

すると、下書きに入れたはずの記事が堂々と検索画面に表示されているではありませんか。

下書きに入れた記事ですから、クリックすると当然・・・

f:id:neconoteblog:20190322221728g:plain

これではまさに「価値のない広告枠」です。
原因はこれか!と、さっぱりした気持ちでした。


そこで、下書きに戻した記事の削除をする方法を調べました。
GoogleSearchConsoleでできることが判明!

不要な記事のキャッシュを削除する方法


①GoogleSearchConsole 「削除リクエスト」

www.google.com


②キャッシュを削除申請

f:id:neconoteblog:20190322224854g:plain

2019年3月22日の夜に申請して「保留」となったステータスが、翌朝には

f:id:neconoteblog:20190323164546g:plain


ステータスが「削除済み」に更新されていました。そこで、すぐに審査をリクエスト。

3月23日(土) 22:10 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠】

ガーーーーーーン。まだ何か問題があるのか!!

【申請 9回目 3月24日】

  • アドセンスコードをヘッダーのみにして、各ブログページに入れていたアドセンスコードを取って申請(Adsense申請画面で<head>~</head>にコードを入れてね、というアナウンスがあるのに記事内にもコードを入れていたので、それを取ってみた)

3月26日(火) 9:59 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠 & サイトの停止または利用不可】


(; ・`д・´)不合格理由に、サイトの停止または利用不可が、ここにきてまさかの復活!

何がどうなっているのだ!もう竹中直人ばりに泣きながら笑えます。

絶対にこの過程をブログ記事にしてやる!と固く決意。(もうやけくそ)

サイトの利用停止の問題に関しては「キャッシュの削除申請」が何か関係しているような気がするので、とりあえず放置しておこう。
それよりもやはり問題は「価値のない広告枠」と判断されている今のブログの内容なのだ。

【申請 10回目 3月31日】

「サイトの停止または利用不可」に関してはまた「時差」的な問題なのかも?と思ったので放置。

「価値のない広告枠」対策で、とにかく今できることをやっていかないと・・・と考え、こまごま対策ばかりしていて全く書いていなかったブログ記事を書くことに。
とにかく今はGoogle先生に「広告を出す価値のあるブログ」として認めてもらえるようにすることが必要・・・。

  • ブログ記事を新規で2記事UP
  • 下書きに入れていた過去記事を4~5記事ほどリライト(文字数増)して再UP

3月31日(日) 18:12 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠】


「サイトの停止または利用不可」が消えている!
そして、リライトして再度UPした記事に対して「ポリシー違反」が出なかったことも収穫の一つ。というのも、申請5回目のときに『コピペで引っかかっているのかもしれない』と思って下書きに戻していた記事を再度UPしてもポリシー違反にならなかったから。

つまり、5回目の申請まで悩まされていたポリシー違反の原因は「スポンサーリンク」というテキストを入れていなかったことだと原因を特定

 ところがその後、仕事がちょっと忙しくなり約1か月間放置←

【申請 11回目 4月28日】

何か変わっていないかな?との淡い期待をもってとりあえず申請してみたら何も変わっていない(あたりまえ)どころか

4月28日(火) 23:56 不合格通知
不合格理由【価値のない広告枠 & サイトの停止または利用不可】


サイトの停止または利用不可、が増えてしまった・・・。
1か月間さぼっていたのがばれてるのか?

それにしても消えない「価値のない広告枠」。
ここで初めてコピー判定ツールなるものを使ってみる。
記事は全部オリジナルだし、誰の真似もしていない!と自負していたためこのツールの存在は度重なるAdsense審査の過程で知ってはいたのですが使ってはこなかったんです。

そしたら、ある記事でこんなのが現れました。

f:id:neconoteblog:20190429094523j:plain

アウトやん。

ちなみに、コピーの疑いが出ないとこんな感じ。

f:id:neconoteblog:20190429094650j:plain

セーーーーーフ。


アウトになっている部分が主に引用部分だったのですが、ダメみたい。
そこで、この記事を一度下書きに戻し、さらに記事数を減らして6記事にて再度申請。

コピー判定ツール https://ccd.cloud/

【申請 12回目 5月2日】

5月2日 15:00 不合格通知
不合格理由【サイトの停止または利用不可】


実は、この申請をする際に申請画面で、「お客様のサイトにリーチできない」という謎の表示が出現していました。
いやいや、この間まで審査してくれてたやん、何かの間違いだろうと思いとりあえず申請してみた結果不合格。

価値のない広告枠 が消えているけれど、そもそもサイトの利用が不可な状態だから審査自体がちゃんとなされていないのでは?
サイトが停止してるってどういうことなのだ?

【申請 13回目 5月15日】

「サイトの停止または利用不可」について、前回申請時には少なかった情報がいろいろとUPされていました。
Googleの方で何かしらの変化があったために起こった問題のようで、解決策はこちらのブログを参考にさせていただきました。(時系列で詳細に説明してくださっていて神レベルでわかりやすいです)

www.tebatabi.com


合格に時間がかかると、こんなGoogle側の仕様変更にもその都度対処していかなければならないことになるのですね・・・(´;ω;`)ウッ…


そして、ついに。

f:id:neconoteblog:20190516090357j:plain

5月16日、合格!!!

やっと会えたねお姉さん。会いたかったよ。13回目にしてやっとの合格・・・

結局、価値のない広告枠に関しては、記事数を6記事まで減らして、各記事の文字数を増やすということが良かったようです。

初回審査が1月10日でしたので、5か月もかかってしまいました(笑)←さすがにかかりすぎです
2万回くらい諦めようと思いましたが頑張ってよかった。
ただ、やっとスタートラインに立てた状態にすぎないので、ここからが始まりなんですけれどね^^;

 

審査合格時のブログスペック

  • 記事数6

各記事の文字数
(1)8,025文字 
(2)4,018文字 
(3)3,220文字 
(4)2,759文字 
(5)4,039文字 
(6)4,117文字

  • 最終投稿時間 2019/05/01 19:56

※審査の申請をしてからのブログの更新状況も見られるという情報もありますが、5/1以降新記事をUPしていない状態で合格が2019/05/16だったので、審査中に新記事をUPする・しないは関係ないのかも。

  • プライバシーポリシー・問い合わせページ有
  • アクセス数:審査時にはアクセス数は3~5/日という瀕死の状態。つまり、審査にはアクセス数は関係ない。

 

対策一覧

  • ポリシー違反
  1. スポンサーリンク の文言が入っているか確認する
  2. コピー判定ツールを活用する(コピー判定ツール https://ccd.cloud/
  3. プライバシーポリシー、問い合わせページを作る

 

  • サイトの停止または利用不可
  1. Google Search Consoleでサイト・サイトマップの登録
  2. http→https 転送の設定を確認する

 

  • 価値のない広告枠
  1. 1記事の文字数を増やす
  2. ブログの記事数をこれぞ!というものだけに減らす
  3. コピー判定ツールを活用する(コピー判定ツール https://ccd.cloud/
  4. 削除したはずのページのキャッシュが残っていないかチェック(ブログを移設した場合など特に)

 

最後に ~アドセンス審査に落ちまくって感じたこと~


審査に落ちるたびに、「何が悪いんだ?」といろいろな情報を調べまくります。

  • 内容のある記事とは?
  • ポリシー違反とは?
  • あるはずのHPが無いってどういうこと?

などなど。
調べまくった結果、記事の内容をつけ足したり修正したり、審査が通っているほかの方のブログを見て勉強したりします。
私は【ブログOPEN→即アドセンス申請】という状態でしたから、初めてのブログで右も左もわからない状態でした。
しかし、何度もアドセンス審査に落ちまくることで、その時々に必要なことを半ば強制的に勉強できた期間でもあったと思います。
それは、これからアドセンスをうまく使って少しでもブログで収益を上げていこうと思う中でとても大切なことだと感じます。

とはいえ、本当に何度も諦めそうになりました(笑)

この記事は、審査に落ちながら、その都度書き足していった内容となっています。
これから審査を受ける、まさに今審査中の皆さんのお役に少しでもたてることを願っております!


 関連記事

www.neconoteblog.com

 





【スポンサーリンク】
プライバシーポリシー お問合せ/Inquiry