ねこのてぶろぐ

青森県在住。HP制作など自営業。2児の母。読者さまの良い暇つぶしになれれば本望。

挟んで焼くだけ簡単美味しい 最強調理器具「ホットサンドメーカー」我が家のホットサンドレシピ

f:id:neconoteblog:20200311154856j:plain


こんにちは。
ねこのてぶろぐです。

挟んで焼くだけ簡単美味しい調理器具といえば・・・そう。

「ホットサンドメーカー」

なわけですが、もはや、冷蔵庫や掃除機と同じくらいの地位で一家に一台置いておいて損はない最強調理器具だと思っております。

とりあえず、パンがあったら、なんでも挟んで焼いたらよろし。

そのくらいに万能。

我が家では本当に、手当たり次第に挟んで焼いてみているのですが、その中でもおすすめだったりそうじゃなかったり・・・、のホットサンドレシピを公開いたします。
ちなみにハムだのチーズだのポテサラだの、そういう当たり前のレシピはクックパットでも見てください。我が家のレシピは挑戦の記録でもあるのです。

 f:id:neconoteblog:20200312213302j:plain

 

おかず系 出し巻き卵ホットサンド

f:id:neconoteblog:20200310202042j:plain

スーパーやデパ地下で売っている厚焼き(だし巻き)玉子✨

これをですね。
こうしましてですね。

f:id:neconoteblog:20200311141041j:plain

こうです。

f:id:neconoteblog:20200311141823j:plain

ここは潔く、厚焼き玉子のほかには何も加えずに、玉子と食パンのみで勝負してください。マヨネーズ?いらないですね。

ただシンプルに、厚焼き玉子&食パン。それをホットサンドメーカーに挟んで焼き上げると、こう。

f:id:neconoteblog:20200311141935j:plain

美断面の玉子サンドが完成!(ちょっと焦げたけれど)
お近くのスーパーや行きつけのお惣菜屋さんの厚焼き玉子の味付けと食パンのハーモニー。玉子も温かくなることにより、より一層風味が引き立ちボリュームのあるお食事パンの完成です!

ボリューム ★★★★
美味しさ ★★★★

  

ケーキ系その1.ショートケーキホットサンド

f:id:neconoteblog:20200311143005j:plain

スーパーの一角に必ずありがちなケーキ。
これもホットサンドの具材にしていきましょう。

乗せて。
f:id:neconoteblog:20200311143103j:plain

挟んで。

f:id:neconoteblog:20200311143122j:plain

焼いたらこう!

f:id:neconoteblog:20200311143217j:plain

ケーキの厚みはどこへ行った!?
しかし、ショートケーキがショートケーキだった頃の面影はスポンジとイチゴに残っているのです!生クリームがパンに染み込んでなんかいい感じになります。
味的には賛否両論、私には甘すぎましたが、子どもには大好評。

甘さ ★★★★★★★★
美味しさ ★★★
(★は5点満点での評価です。)


ケーキ系その2.チーズケーキホットサンド

f:id:neconoteblog:20200311144138j:plain

これも良く見かける感じのチーズケーキ。ショートケーキでは生クリームが液体になるという事実を目の当たりにしたため、チーズケーキも数ある種類の中からレアじゃなくてしっかり目のものをチョイス。(バスク風って書いてた)

それを、こう。

f:id:neconoteblog:20200311144348j:plain

ミミの際までチーズケーキが味わえるように半割して並べてみる作戦。
焼き上げると、こう。

f:id:neconoteblog:20200311144448j:plain

どうですか!美味しそうでしょう!
味的にも、かなりいい感じでした。チーズのもったり感と甘さがパンとの相性抜群。
むしろチーズケーキはパンに挟めるためのものだったのではないのかという気さえする出来栄え。

甘さ ★★★★★
美味しさ ★★★★


和菓子系 おはぎホットサンド

みんな大好きご飯とあんこのハーモニー。風柱の不死川さんも大好物のおはぎ。
おはぎも挟みます。

f:id:neconoteblog:20200311145813j:plain

そもそも、米と餡子があんなに合うのであれば、そこにパンが加わったところで誰も邪魔しあわない共創関係になり得るのでは?ということな訳であります。
f:id:neconoteblog:20200311145821j:plain

挟んで焼き上げると、こう。

f:id:neconoteblog:20200311145833j:plain

どこかで販売しててもちっとも不思議では無いほどの出来栄え。
味的にも申し分なし。ケーキの甘さとは違う、和の甘さなので、40歳超えの胃袋にもやさしい味わい。お茶、お茶をください。そして、あなたがカロリーをさほど気にしないのであれば、焼くときにバターを挟めて焼くのもおすすめします。もしくは、焼きあがったものにバターを付けながら味わうのもいいでしょう。おはぎと食パンがそろったならばぜひお試しあれ。

美味しさ ★★★★★
胃もたれ具合 ★★
(参考までにショートケーキのもたれ具合は★★★★★★★★★★★★★ 40代の場合)


ロッテ系 チョコパイホットサンド

国民のお菓子。チョコパイも、ホットサンドの具材です。

f:id:neconoteblog:20200311151320j:plain

今回は贅沢に2個使いました。

f:id:neconoteblog:20200311151349j:plain

焼くと、こう。

f:id:neconoteblog:20200311151547j:plain

ショートケーキを挟むなら、チョコパイ挟め!私はそう言いたい。
チョコが溶けて、中の生地はいい感じにしっとりとし、パンとマッチ!チョコパイ挟みは子どもも大人も美味しくいただける味ではないかと思います!

美味しさ ★★★★
安定感 ★★★★★


不二家系 カントリーマアムホットサンド

チョコパイが成功したので、カントリーマアムも試さなければなるまい。

f:id:neconoteblog:20200312211452j:plain

バニラとココアの2種類の味、これが我が家の定番。

f:id:neconoteblog:20200312211536j:plain

カントリーマアムが食パンに乗っている光景を生まれて初めて目にしましたが、なんだかこういうブロックありましたよね。

f:id:neconoteblog:20200312212232j:plain

そうそうこんな感じの。まるで瓜二つ。

紛れ込んだってほら、全然気付かない。



f:id:neconoteblog:20200312212753j:plain


そんなブロックの、いや、カントリーマアムの出来栄えは、こう!
f:id:neconoteblog:20200312212911j:plain
実に美しい!
ホットサンドの具材として考えたときにカントリーマアムの素晴らしいところは、チョコが生地の内側に納められているというところでしょう。そこがチョコパイとの大きな違いです!
内側に閉じ込められたチョコが溶けながらも、外側の生地がしっかりとそれを包んだまましっとりと仕上がり、さらに外側カリカリの食パンによって包まれるのです!
これはチョコパイを超えてきましたよ!

美味しさ ★★★★★
安定感 ★★★★★
作りやすさ ★★★★★


今回使用したホットサンドメーカーはこちら。IH対応!フライパンのようにも使うことができる優れもの!

 

番外編 たこやき

f:id:neconoteblog:20200311153224j:plain今回試してみてすごくよかったのが、冷凍のタコ焼き。
電子レンジでチンして食べるタイプの 冷凍たこ焼きをホットサンドメーカーで挟んで両面焼くと、表面カリカリ中ふわふわに仕上がるからぜひやってみてほしい。

f:id:neconoteblog:20200311153335j:plain

 生卵を落として焼いてもおいしいよ!



 

www.neconoteblog.com

 

【スポンサーリンク】
プライバシーポリシー お問合せ/Inquiry