ねこのてぶろぐ

青森県在住。HP制作など自営業。2児の母。読者さまの良い暇つぶしになれれば本望。

【大胆予想】歴代247の元号を手がかりに消去法と独断と偏見とで新元号を大胆予想してみた


★この記事は2019年1月にUPした記事です


こんにちは。
ねこのてぶろぐです。

2019年5月1日、新元号がスタートしますね。
ふと思い立って「元号」について調べてみたら、なんと今までに247もの元号が使われていたんだそうです。

新しい元号は何になるんだろう?と話題ですが、もしかすると、今まで使われてきた歴代の元号たちが、5月1日から始まる新しい元号の鍵を少なからず握っているに違いない。
ということで、今回は歴代の元号から、新元号の予測にチャレンジしてみたいと思います!

 

 

歴代の元号がこれだ!

歴代の元号を、とりあえず元号だけ抜き出して表にしてみました。
いやぁ、圧巻ですね。聞いたことがあるものから、はじめましての元号までさまざまですが日本人として一度は目にしておいたほうが良いと思うので皆さんも見るだけ見てみたらよいと思いますよ←

\ で は ど う ぞ /

↓ここからスタート

大化 ↓ 昌泰 ↓ 永承 ↓ 仁平 ↓ 寛喜 ↓ 元亨 ↓ 明徳 ↓ 正保 ↓ 文久 ↓
白雉 延喜 天喜 久寿 貞永 正中 応永 慶安 元治
朱鳥 延長 康平 保元 天福 嘉暦 正長 承応 慶応
大宝 承平 治暦 平治 文暦 元徳 永享 明暦 明治
慶雲 天慶 延久 永暦 嘉禎 元弘 嘉吉 万治 大正
和銅 天暦 承保 応保 暦仁 正慶 文安 寛文 昭和
霊亀 天徳 承暦 長寛 延応 建武 宝徳 延宝 平成
養老 応和 永保 永万 仁治 延元 享徳 天和  
神亀 康保 応徳 仁安 寛元 興国 康正 貞享  
天平 安和 寛治 嘉応 宝治 正平 長禄 元禄  
天平感宝 天禄 嘉保 承安 建長 建徳 寛正 宝永  
天平勝宝 天延 永長 安元 康元 文中 文正 正徳  
天平宝字 貞元 承徳 治承 正嘉 天授 応仁 享保  
天平神護 天元 康和 養和 正元 弘和 文明 元文  
神護景雲 永観 長治 寿永 文応 元中 長享 寛保  
宝亀 寛和 嘉承 元暦 弘長 暦応 延徳 延享  
天応 永延 天仁 文治 文永 康永 明応 寛延  
延暦 永祚 天永 建久 建治 貞和 文亀 宝暦  
大同 正暦 永久 正治 弘安 観応 永正 明和  
弘仁 長徳 元永 建仁 正応 文和 大永 安永  
天長 長保 保安 元久 永仁 延文 享禄 天明  
承和 寛弘 天治 建永 正安 康安 天文 寛政  
嘉祥 長和 大治 承元 乾元 貞治 弘治 享和  
仁寿 寛仁 天承 建暦 嘉元 応安 永禄 文化  
斉衡 治安 長承 建保 徳治 永和 元亀 文政  
天安 万寿 保延 承久 延慶 康暦 天正 天保  
貞観 長元 永治 貞応 応長 永徳 文禄 弘化  
元慶 長暦 康治 元仁 正和 至徳 慶長 嘉永  
仁和 長久 天養 嘉禄 文保 嘉慶 元和 安政  
寛平↗ 寛徳↗ 久安↗ 安定↗ 元応↗ 康応↗ 寛永↗ 万延↗  


「大化」や「天保」「安政」なんかは、歴史に疎い私でも時代と結びつく歴史的な出来事が浮かんできます。

あと、元号は「漢字二文字」と思っていたので

749年~天平感宝(てんぴょうかんぽう)
749年~天平勝宝(てんぽうしょうほう)
757年~天平宝字(てんぴょうほうじ)
765年~天平神護(てんぴょうじんご)
767年~神護景雲(じんごけいうん)

この700年代中後期の18年間の間にだけ漢字四文字の元号があるのも意外でした。
何となくノリで「四文字熟語チックにしちゃおうぜ!」とやってみたものの、やっぱり二文字のほうが良くね?と元に戻されたという感じでしょうか。

さらに、元号というものは「新天皇が即位する際に改元する」とばかり思っていたのですが、それ以外の理由でも改元してます。
例えば【災難が続くから変えよう!】【彗星が来てやばいから変えよう!】という感じの改元も多く、むしろ即位後一つの元号だけで過ごされている天皇のほうが少ないんじゃないかしらというレベルなのにも驚きました。
調べてみるといろいろな発見があります。

詳しく見てみたい方はウィキペディアがとても詳しく書かれていてわかりやすいですよ。

元号一覧 (日本) - Wikipedia

 

歴代の年号で多く使われている文字は?


歴代年号で一番人気の文字は・・・

「永」 の28回

その他「天」や「元」 もかなり多く使われています。

そして、今まで元号で使われている漢字の種類は72種類。

247回も元号が変わっているのですから、単純計算では504種類の漢字を使うことができたのですが、72種類の漢字しか使われていません。

ということは、ある程度使える漢字には制限がある(奇抜なことはしたくない)ということなんだろうと。

さらに私が気になったのは
平成の「成」
昭和の「昭」
使われた漢字の71番目、72番目にあたるということ、つまり、初めて使われたのが「平成」であり「昭和」であったということ。

ということは!

あまり奇抜なことはしたくないけれど、ここ最近の傾向としては、今まで使われていなかった新しい漢字を1文字使っているということなんですね。
ということは、次の改元でも「新しい漢字」が使われる可能性が高いのではないかと考えるわけです。


条件を設定して候補外を消してみる


歴代元号で使われてきた漢字が使われる可能性が非常に高いことから、何個か条件を設定して絞り込んでみることにしました。

設定した条件は次の通り。

  • ここ最近使われた元号はアルファベット表記で間違いが起こらないように使われないということなのあで、H・S・T・Mが頭に入る文字は除きます。
  • 数字の0とアルファベットのOの区別が付きにくいということからOも除かれるという考えらしいので除いてみます。
  • 「ちょう(長)」から始まるものも「CHO、TYO」と表記が紛らわしいので除いてみます。
  • 歴代の雰囲気をみると、天皇の名前と元号との関係性は無いので今生天皇と、次期天皇のお名前に使われている「明」「徳」「仁」も除いてみましょう。
  •  「亀」という漢字が次の元号にもし使われたら絶対ネットで叩かれるとおもうので「亀」も外しましょう。あと、無条件で「養老」も外します。居酒屋みたいなので。

これらの条件をもとに、先ほどの元号一覧表を消しこんでみるとこうなりました。
※(アルファベット)は頭文字

    永承(E)   寛喜(K) 元亨 (G)     文久(B)
  延喜(E)   久寿(K) 貞永(J)     慶安(K) 元治(G)
  延長(E) 康平(K)     嘉暦(K)   承応(J) 慶応(K)
    治暦(J)   文暦(B) 元徳(G) 永享(E)    
慶雲(K)   延久(E)   嘉禎(K) 元弘(G) 嘉吉(K) 万治(M)  
和銅(W)   承保(J)   暦仁(R)   文安(B) 寛文(K)  
    承暦(J)   延応(E) 建武(K)   延宝(E)  
    永保(E) 永万(E)   延元(E)      
  康保(K)     寛元(K) 興国(K) 康正(K) 貞享(J)  
  安和(A) 寛治(K) 嘉応(K)       元禄(G)  
    嘉保(K)   建長(K)   寛正(K) 宝永(H)  
    永長(E) 安元(A) 康元(K) 文中(B) 文正(B)    
  貞元(J)           享保(K)  
    康和(K) 養和(Y)   弘和(K)   元文(G)  
  永観(E)   寿永(J) 文応(B) 元中(G)   寛保(K)  
  寛和(K) 嘉承(K) 元暦(G) 弘長(K) 暦応(E)   延享(E)  
  永延(E)   文治(B) 文永(B) 康永(K)   寛延(K)  
延暦(E) 永祚(E)   建久(K) 建治(K) 貞和(J)      
大同(D)   永久(E)   弘安(K)  観応(K) 永正(E)    

 

  元永(G)     文和(B)   安永(A)  
天長(T)     元久(G)   延文(E) 享禄(K)    

承和(J)

寛弘(K)

  建永(K)   康安(K)   寛政(K)  
嘉祥(K)   大治(D) 承元(J) 乾元(K) 貞治(J) 弘治(K) 享和(K)  
      建暦(K) 嘉元(K)   永禄(E) 文化(B)  
      建保(K)   永和(E)   文政(B)  
  万寿(M)   承久(J) 延慶(E) 康暦(K)      
    永治(E) 貞応(J)   永徳(E) 文禄(B) 弘化(K)  
元慶(G)   康治(K)       慶長(K) 嘉永(K)  
      嘉禄(K) 文保(B) 嘉慶(K) 元和(G) 安政(A)  
寛平(K)   久安(K)  安定(A) 元応(G) 康応(K) 寛永(K) 万延(M)  

 
おおお!結構消えた!


さらにここから、歴史上で嫌なことがあったから改元した元号(火事や干ばつなど)も消し込んでみます。

    永承(E)     元亨 (G)     文久(B)
        貞永(J)     慶安(K) 元治(G)
  延長(E)           承応(J)  
            永享(E)    
慶雲(K)   延久(E)     元弘(G) 嘉吉(K)    
和銅(W)   承保(J)       文安(B)    
          建武(K)      
    永保(E)     延元(E)      
  康保(K)     寛元(K) 興国(K) 康正(K) 貞享(J)  
  安和(A) 寛治(K) 嘉応(K)       元禄(G)  
                 
            文正(B)    
              享保(K)  
      養和(Y)   弘和(K)   元文(G)  
  永観(E)     文応(B) 元中(G)   寛保(K)  
  寛和(K)   元暦(G) 弘長(K) 暦応(E)   延享(E)  
      文治(B) 文永(B)     寛延(K)  
延暦(E)     建久(K) 建治(K)        
大同(D)         観応(K) 永正(E)    

 

        文和(B)   安永(A)  
天長(T)     元久(G)   延文(E) 享禄(K)    

承和(J)

 

      康安(K)      
嘉祥(K)       乾元(K)     享和(K)  
      建暦(K)     永禄(E) 文化(B)  
          永和(E)   文政(B)  
  万寿(M)     延慶(E)        
    永治(E) 貞応(J)   永徳(E) 文禄(B)    
元慶(G)   康治(K)         嘉永(K)  
      嘉禄(K)          
寛平(K)     安貞(A) 元応(G)   寛永(K)    


かなり絞り込まれましたので整理してみました!

慶雲(K) 延長(E) 永保(E) 建久(K) 文永(B) 興国(K) 観応(K) 文禄(B) 文久(B)
和銅(W) 康保(K) 寛治(K) 元久(G) 建治(K) 弘和(K) 文和(B) 慶安(K) 元治(G)
延暦(E) 安和(A) 嘉応(K) 建暦(K) 乾元(K) 元中(G) 延文(E) 承応(J) 寛保(K)
大同(D) 永観(E) 永治(E)  貞応(J) 延慶(E) 暦応(E) 康安(K) 寛永(K) 延享(E)
天長(T) 寛和(K)  康治(K) 嘉禄(K) 元応(G) 永享(E) 永和(E) 貞享(J) 寛延(K)
承和(J) 万寿(M) 貞永(J) 安貞(A) 元亨 (G) 嘉吉(K) 永徳(E) 貞享(J) 安永(A)
嘉祥(K) 永承(E) 養和(Y) 寛元(K) 元弘(G) 文安(B) 永正(E) 元禄(G) 享和(K)
元慶(G) 延久(E) 元暦(G) 文応(B) 建武(K) 康正(K) 享禄(K) 享保(K) 文化(B)
寛平(K) 承保(J) 文治(B) 弘長(K) 延元(E) 文正(B) 永禄(E) 元文(G) 文政(B)
                嘉永(K)


最近の元号として「大正」「明治」「昭和」「平成」で使われた漢字も消してみます。
あと、個人的に画数が多くて書きたくない漢字も消してみます。

さらに「永」の文字は使いすぎなのでとりあえず消してみます。


すると残ったのがこれらの漢字!
新元号予測における精鋭部隊26文字です!!
名付けてGSB26」!(元号 精鋭 部隊 26)

   



新元号大胆予測!

精鋭部隊GSB26から、さらなる絞り込みをしていきます。
私の感が冴えわたります!

は・・・無いでしょう。
は映画「RING」の貞子を連想して怖いので無いでしょう。
も、ご時世を鑑みるに、無いでしょう。

という感じで私の独断と偏見でどんどん消していきます。

そんな感じで選抜した、精鋭部隊中の精鋭部隊。
神7がこちら。

   


治 祥 安 天 徳 久 弘

はい。ここテストに出るからよく聞くように。この中から1文字使われまーす。なぜなら神7だから。

そして最後の難関。
ここ最近の傾向として最初に述べた、新元号で初めて使われる(であろう)漢字1文字の選定です。

皆さん。
漢字一文字、と聞いて思い浮かぶイベントありませんか?・・・そう!

年末恒例風物詩!
公益財団法人 日本漢字能力検定が開催する「今年の漢字」!
おしょうさんが超達筆な習字を清水寺で書くあれですね。

こうなったら、歴代選ばれた漢字の中から前向きなイメージの漢字を探してみよう!

と思ったんですが、前向きなイメージの漢字が「金」と「安」と「愛」「新」くらいしかありませんでした。
「毒」「倒」「戦」「災」とか・・・そんなのばっかでとても元号に使えるとは思えない漢字が選ばれておりました(-_-)<元号用に選んでるんじゃないから当たり前だけど

「今年の漢字」一覧 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会


じゃぁ、もうしょうがないから、これも私の独断と偏見で漢字を探してみますね。

  • 今まで使われたことがなくて
  • 前向きなイメージがある漢字
  • 画数が多すぎず書きやすい・・・


( ゚Д゚)<あ!あった!!!



f:id:neconoteblog:20190113204219g:plain

どうっすか?
いいんじゃないですか?もう「光」でいいですね。決定ー。

あとは組み合わせですね。


光治(こうち)/治光(ちこう)
光祥(こうしょう)/祥光(しょうこう)
光安(こうあん)/安光(あんこう)
光天(こうてん)/天光(てんこう)
光徳(こうとく)/徳光(とくこう)
光久(こうきゅう)/久光(きゅうこう)
光弘(こうこう)/弘光(こうこう)

この中から選ぶとしたら、個人的には

光祥(こうしょう)
光徳(こうとく)
弘光(こうこう)

このあたりが好き。
ちょっと並べてみましょうか。

明治→大正→昭和→平成→光祥
明治→大正→昭和→平成→光徳
明治→大正→昭和→平成→弘光

悩みました。2分くらい悩みました。

そして、最終決戦の結果!

ねこのてぶろぐ的新元号予想を発表致します!

2019年 新しい時代にふさわしい新元号は・・・

f:id:neconoteblog:20190113210037g:plain

光徳に決定ー!(予想がね)

ああ疲れた。
ここまで来るのに半日かかっちゃった。

いづれにしても、「元号改元」という超歴史的瞬間に立ち会える興奮と幸せ!
我が家では正月の年越し以上のイベントとして捉え、最善の準備をしてその日を迎えようと思っております!


読者登録も待ってるよ!

【スポンサーリンク】
プライバシーポリシー お問合せ/Inquiry